このページの先頭です

PR・プロモーション

データ繰越しって?!格安SIMの専門用語を分かりやすく解説

546views

投稿日:

格安SIMの専門用語·1

格安SIM

格安SIMとはMVNOが提供している通信サービスの呼称、もしくはMVNOが提供しているSIMカードの呼称のことです。大手キャリアの通信サービスを利用する場合に平均7,000円程度の月額料金が必要なのに対して、格安SIMは月額2,000円程度しか掛からないため、現在急速にユーザー数を拡大しています。

格安スマホ

格安スマホとはMVNOが販売する安価なスマホの呼称、もしくはMVNOが提供する通信サービスの呼称のことです。大手キャリアで販売されているスマホの価格が510万円程度と高価なのに対して、MVNOのスマホは25万円程度で販売されています。

大手キャリアのスマホと較べて性能では劣りますが、特別負荷の掛かる処理を行わないかぎり使用感に大きな違いはありません。また大手キャリアのスマホには色々なアプリがインストールされているためストレージが圧迫されていますが、格安スマホにはほとんどアプリがインストールされていないので、ストレージの大半をユーザーが自由に利用できるという利点があります。

MVNO

MVNO(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)」とは、自前の通信回線網を所有せずに大手キャリアが所有する通信設備の一部分を借りて、通信サービスを提供している通信会社のことです。MVNOが提供する通信サービスは一般的に「格安SIM」「格安スマホ」などと呼ばれています。

MNO

MNO(Mobile Network Operator:移動体通信事業者)」とは、自前のネットワーク網や基地局などを保有する通信会社のことです。日本では主に「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の3社を意味することが多く、一般的にはこれらの会社を「大手キャリア」と呼びます。

通信設備の一部分をMVNOに貸していますが、大部分は自分で利用しているのでMVNOよりも通信速度などが安定した通信サービスを提供しています。ただし設備投資費やランニングコストなどが上乗せされるため、格安SIMと較べて月額料金が高額に設定されています。

テザリング

テザリングとは、SIMカードが挿入されて通信機能が使用可能なスマホやタブレットなどをモバイルルーターの代わりにすることで、自宅のWifiを利用するのと同じ感覚で外出時にノートパソコンなどをインターネットに繋げられる機能のことです。

また大手キャリアでテザリングを利用する場合は申込みが必要だったり月額500円ほどの料金が発生する場合がありますが、格安SIMのテザリングは無料で申込みなどを行わなくても利用できます。

格安SIMの専門用語·2

SIMカード

SIMカード(Subscriber Identity Module Card:シムカード)」とは、通信サービスの加入者を特定するために利用される、ID番号が記録されたICカードのことです。新しいスマホを購入しても、SIMカードを挿し替えることで契約中の通信サービスを引き続き利用できます。また他の通信会社に乗り換えた際にSIMカードを挿し替えることで、それまで使用していたスマホを引き続き使用できます。

SIMスロット

SIMスロットとはスマホに搭載されているSIMカードの挿入口のことです。SIMカードには「nanoSIMカード」「microSIMカード」「miniSIMカード」という大きさの異なる3つの種類が存在するので、SIMカードを挿入するにはSIMカードとSIMスロットの大きさが一致する必要があります。

デュアルSIM

デュアルSIMとはSIMスロットが2つ搭載されている状態のことです。仕事用とプライベート用などで複数のスマホを使い分けている方などは、デュアルSIMのスマホを利用することでスマホを一台にまとめられます。

SIMフリー

SIMフリーとはSIMロックが解除された状態のことです。大手キャリアで購入したスマホでも、SIMフリーの状態ならばSIMカードを挿し替えることで格安SIMを利用できます。2015年にSIMフリーが義務化されたことで、他の通信会社に乗り換えるたびスマホを買い換える必要がなくなりました。そのため現在は購入したスマホを引き続き使用しながら気軽に他の通信会社乗り換えられるようになりました。

SIMロック

SIMロックとは、SIMカードを自由に差し替えられない状態のことです。すでにSIMフリーが義務化されていますが、たとえば大手キャリアで購入したiPhone100日が経過しないとSIMロックを解除できないなど、特定の条件を満たすまでSIMロックの状態が続く場合があります。

格安SIMの専門用語·3

MNP

MNP(Mobile Number Portabillty:携帯電話番号ポータビリティ)」とは、現在契約している通信会社から他社に乗り換える際に、現在の電話番号を引き続き使用できるように調整する仕組みのことです。ただしメールアドレスなど電話番号以外のものは引き継げません。

MNP転出

MNP転出とは、MNPを利用して現在契約中のMVNOや大手キャリアから他の通信会社に利用中の電話番号を移動させることです。またMNP転出をすると3,000円程度の手数料が掛かります。

MNP転入

MNP転入とは、MNPを利用して過去に契約していたMVNOや大手キャリアで使用していた電話番号を、新しく契約した通信会社のサービスで使用することです。

APN

APN(アクセスポイントネーム)」とは、スマホなどのデータ通信機能を使用してネットワークに接続するために必要な設定のことです。大手キャリアのスマホは最初からAPNが設定されているのでユーザーが何もしなくてもネットワークに接続できますが、格安SIMを利用するために使うMVNOSIMカードはAPN設定が行われていません。したがって、ネットワークに接続するためにはユーザーが自分でAPNを設定する必要があります。

SMS

SMS(Short Message Service)」とは、電話番号を宛先として利用して短いテキストのやり取りを行えるサービスのことです。SMSを利用するとメッセージを送った側は料金を支払う必要がありますが、受信する側は無料でメッセージを受け取れます。

送れるメッセージは1回に5070文字程度で、1回送信するごとに3円程度の料金が発生します。また、LINEやモバゲーなどの各種サービスで、本人確認の手段としてSMSが利用されています。そして格安SIMを契約する際に、SMS機能をカットしたプランを利用することで、月額料金を100200円程度減らせます。

格安SIMの専門用語·4

データ繰越し

データ繰越しとは、使用しなかったデータ容量を翌月に繰り越せるサービスのことです。契約している料金プランごとに、「月間10GB」「月間3GB」といったデータ容量の上限が定められていますが、仮に月間10GBの料金プランを契約しているユーザーが1ヶ月に8GBしか使用しなかった場合に、余った2GBは翌月に繰り越せます。したがって、翌月はデータ容量の上限が12GBになります。

データ通信SIM

データ通信機能だけの料金プランを利用できるSIMカードのことです。音声通話機能がカットされているぶん割安な料金で利用できます。

音声通話SIM

データ通信機能と音声通話の両方を使えるSIMカードのことです。MNPを利用することで、大手キャリアから格安SIMに乗り換えた際にそれまで使用していた電話番号を引き続き利用できます。そのため利用環境を変えずに大手キャリアから格安SIMに乗り換えたい方は基本的に音声通話SIMを利用します。

おサイフケータイ機能

おサイフケータイ機能とは、現金やクレジットカードなどの代用品としてスマホを使用できる機能のことです。また定期券や会員証の代わりにおサイフケータイ機能を利用できる場所も増えています。そのため、おサイフケータイ機能を利用することで現金を持ち歩かなくても様々な支払いが行えます。

しかし、国内企業が開発した「FeliCa(フェリカ)」と呼ばれる技術を利用したおサイフケータイ機能は、基本的に海外で生産されたスマホには搭載されていません。そしてMVNOが販売しているスマホには海外メーカーの製品が多いので、格安SIMでおサイフケータイ機能を利用したい場合は購入するスマホにおサイフケータイ機能が搭載されているかしっかり確かめることが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です