格安SIMのメリット
月額料金が格安
格安SIMに乗り換える場合の最大のメリットが、月額料金の安さです。一般的に大手キャリアの通信サービスを利用すると平均7,000円ほどの月額料金が掛かりますが、格安SIMに乗り換えることで平均2,000円以下まで月額料金を減らせます。さらに通話機能を削減するなど利用するサービスを限定することで、月額料金を数百円に抑えることも可能です。したがって大手キャリアから格安SIMに乗り換えることで、年間で5~8万円ほど通信料金を節約できます。
2年縛りがなく乗り換えやすい
大手キャリアの料金プランを利用すると、機種代金の一部を月額料金に上乗せすることで最新の高価なスマホを割安で購入できます。しかし、2年以内に他社に乗り換えると機種代金の割引がストップします。6万円のスマホを実質0円で購入した場合、1年で他社に乗り換えると3万円の機種代金を請求されます。
さらに約1万円の違約金も要求されるので、4万円請求されることになります。そのため、契約後にサービスに不満を感じても途中で他社に乗り換えられない状況に陥ることが多く、この状態を2年縛りと呼んでいます。しかし、格安SIMを提供するMVNOの料金プランには2年縛りがなく、違約金も基本的にないので契約後に不満を感じた場合は気軽に他社に乗り換えられます。
料金プランが豊富
格安SIMを提供しているMVNOの料金プランは、大手キャリアよりも豊富なので自分に合った料金プランを契約できます。たとえばデータ通信機能だけの料金プランを契約したり、SMS(ショートメッセージサービス)機能をカットするなど、必要な機能だけに絞った料金プランを選択して月額料金を節約できます。
キャンペーン内容が充実している
格安SIMを提供するMVNOの実施するキャンペーンは大手キャリアよりも充実しており、契約することで数万円のキャッシュバックを受けたり、最新のスマホを格安で購入できるといった特典を受けられます。その他にも、データ容量の増量やギフト券プレゼントなど様々な特典があるので、格安SIMに乗り換える際には料金プランの内容に加えて各社のキャンペーン内容を比較することが大切です。
スマホを安く購入できる
格安SIMを提供しているMVNOは、格安でスマホの販売も行っています。大手キャリアが販売するスマホが平均5~10万円なのに対して、MVNOのスマホは2~5万円で販売されています。そして性能では大手キャリアのスマホに劣りますが最新のゲームなどを利用しないかぎり使用感に大きな差はありません。そのためスマホを持っていなかったり、新しいスマホが必要な場合は、格安SIMとスマホのセット販売を利用することがおすすめです。
格安SIMのデメリット
アフターサービスが受けられない
大手キャリアは全国各地にサービスショップを展開しているので、購入後にトラブルが発生したり、分からないことがあった場合にも気軽に相談できます。しかし格安SIMを提供しているMVNOはコスト削減のためにサービスショップを持たないことが多いので、トラブルが起きてもネットで調べたりしながら自分で対処する必要があります。しかし近年は大手家電量販店にサービスコーナーを構えたり、独自のサービスショップを構えるなど、アフターサービスを行うMVNOが増加しています。
通信速度が下がりやすい
MVNOは大手キャリアが保有する通信設備の一部を借りて格安SIMを使った通信サービスを提供しています。そのため通信設備の大半を使用する大手キャリアが提供する通信サービスに比べると、一部分しか使えない格安SIMによる通信サービスは通信速度が不安定になりやすいという問題があります。したがって、早朝や深夜などの通信サービス利用者が多い時間帯になると通信速度が低下する場合があります。
初期設定は自分で行う
大手キャリアと契約した場合は、あらかじめAPN(アクセスポイント名)設定などの初期設定を済ませてあるスマホを購入できます。しかし、格安SIMを提供するMVNOの料金プランを契約する場合はこうしたサービスを受けられません。したがって、MVNOからスマホが送られてきた後に自分で初期設定をする必要があります。