このページの先頭です

PR・プロモーション

格安SIMへ乗り換える場合の注意点と乗り換えやすい格安SIMは

494views

投稿日:

格安SIMへ乗り換えをする前に知っておきたいこと

格安SIMへ乗り換えを行うことで人によっては毎月の通信コストを大きく節約できる可能性が高くなるわけですが、格安SIMは大手携帯キャリアの通信サービスと比較すると様々な面に違いがあります。格安SIMへ乗り換えをする前に知っておくべきことについて確認していきましょう。

キャリアメールが使えなくなる

一部の格安SIMを除いて、格安SIMへ乗り換えをした場合にはキャリアメールが利用できなくなります。

GmailなどのPCメールで代用が可能ですが、PCメールはフューチャーフォンにはうまく届かないことがあるため、自分の周囲にフューチャーフォンを使っている人が多く、それらの人とメールでやり取りすることが多い場合には事前にPCメールが届くかどうか確認しておく必要があります。

無料通話分がない

大手携帯キャリアのスマートフォン向けプランと異なり、格安SIMのプランには基本的に無料通話分が含まれておらず、音声通話発信をした時間に応じて別途料金がかかります。通話料金の相場は30秒あたり20円と比較的高額なので、度々音声通話発信をする人は注意が必要です。

なお最近では多くのMVNOで、専用の通話アプリを介して発信することで通話料金が半額になったり定額料金で通話ができるオプションを展開していますが、専用の通話アプリは端末によっては正常に機能しなかったり、固定電話にかけた場合には非通知で表示されるなど、安定性に欠けるサービスなので利用の際には注意が必要です。

端末サポートや購入サポートがないことが多い

大手携帯キャリアと契約してスマートフォン端末を購入する場合、キャリアが端末代金の一部を負担してくれるため、契約者は少ない負担で端末の購入ができます。一方で格安SIMの場合は通信費用が安い分、端末購入サポートがないことが多く、使い始めるときには最初に高額の端末費用を自己負担しなければなりません。

乗り換えがしやすい格安SIMは

格安SIMに乗り換える場合、キャリアメールが使えなくなったり、基本使用料に無料通話分が含まれていなかったり、端末購入サポートがないなどのマイナス面があるため、大手携帯キャリアのこれらのサービスに慣れた人には乗り換えのハードルが高く感じられます。

しかし格安SIMサービスの中でもワイモバイルとUQモバイルの格安SIMであれば、これらのマイナス面がクリアになっているので、初めて格安SIMへ乗り換えをしようとしている場合でも無理なく乗り換えができます。ワイモバイルやUQモバイルの格安SIMの特徴について確認していきましょう。

ワイモバイルの格安SIMの特徴は

ワイモバイルは大手携帯キャリアのソフトバンクのサブブランドで、実店舗数も多く大手携帯キャリアと同じような感覚で乗り換えができます。

ワイモバイルのスマートフォン向けの基本プランにはキャリアメールの利用料金が含まれていますし、1回あたり10分以内の無料通話分が何度でもかけ放題になるという内容の無料通話分も基本使用料に含まれています。

また端末購入サポートもあり、特に新規契約やMNP制度を利用して乗り換えをした場合にはワイモバイルが多額の端末代金をサポートしてくれるため、初期費用を大きく抑えてiPhoneのセット購入をすることもできます。

UQモバイルの格安SIMの特徴は

UQモバイルは大手携帯キャリアのauのサブブランドであり、ワイモバイルと同様に全国に多数のオフィシャルショップを展開しています。

UQモバイルでは「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」を契約することで、データ通信料に通話料金、スマートフォンの端末代金が全てセットの月額定額料金で利用ができますし、スマートフォンの端末購入サポートを受けることでき自己負担金額を大きく抑えて端末の購入ができます。

なお、UQモバイルでキャリアメールを利用する場合には別途毎月オプション料金を支払う必要があるので、やや注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です