格安SIMの契約時には事務手数料がかかるのが一般的
基本料金が安いことで有名になった格安SIMですが、乗り換え時には事務手数料がかかります。これは契約時に様々な手続きが必要になるからで、SIMカードの発行等も事務手数料に含まれています。事務手数料は3,000円が標準になっていて、通信会社の違いはなく、非常にわかりやすくなっています。
格安SIMへの乗り換え時は、スマホをセットで購入する場合はスマホの本体代と、格安SIMの月額料金、事務手数料だけで支払いが済んでしまうからです。オプションなどをつければそれだけ月額料金が増える形になりますが、格安スマホの場合は本体価格が1万円を切る機種も存在します。
全ての料金を合わせても2万円を切ってしまう場合もあるのです。大手通信会社の場合は初月無料というケースもありますが、多くの場合は分割払いという形で後々の通信費などに上乗せされる形になります。結果的に出費が大きくなるだけでなく、2年縛りや3年縛りといった契約切り替えが不自由になる仕組みもあります。
見えない出費がかさむことが多いため、格安SIMの方がわかりやすくなるケースが多いのです。本体の分割支払いに対応してくれる企業も存在するため、初期費用を安くすることも可能になっています。また、大手通信会社のスマホを持っている場合はSIMロックを解除してそのまま使う方法もあります。
SIMカードの規格を合わせた上でロックを解除すればそのまま利用を続けることができます。ロック解除無しで利用可能な組み合わせがあるだけでなく、ロック解除用のアダプターも簡単に購入できるのが魅力です。窓口で依頼してロックを解除してもらうなど、選択肢も豊富なのです。
初期費用を安くしたいならキャンペーンを利用する
格安SIMの乗り換えを、より安く、お得にしたい場合はキャンペーンを利用するのがおすすめです。格安SIMを扱う会社でも大手通信会社と同じく乗り換えキャンペーンを展開することが多くなっています。ポイントになるのが、申し込み方法によって適用されるキャンペーンがかわることです。
公式サイトから申し込むのか、代理店経由で申し込むのか、店頭で申し込むのかで初期費用がかわることがあるのです。ポイントバックなどという形で還元するケースも多く、比較してみると大きな差が出る場合もあります。特にお得になる傾向があるのが、公式サイトからの申し込みです。
インターネット経由で申し込んだ場合は事務処理に必要な人件費などを節約できます。簡単な情報入力で契約できる場合も多いため、流れなどを確認しながらインターネット経由で申し込んだ方が安くなるケースが多いのです。格安SIMを提供している企業は実店舗を持っているケースが少ないのもポイントになります。
ただし、実店舗経営に力を入れている企業があるだけでなく、大手家電量販店のスマホコーナーに出張店舗を設けるケースも増えています。対面で会話して、疑問を解決しなければ不安という人も契約は可能なのです。また、チャットで質問できる仕組みを作っている企業も誕生しています。
独自に事務手数料などを割引する代理店も存在します。公式サイトと違ってキャンペーンが適用できない分を、手数料の割引という形で還元するケースがあるからです。初期費用を少しでも安くしたい場合は、代理店や、大手通販ショップ経由で格安SIMを契約した方が良いケースもあります。
ただし、スマホ本体と格安SIMは別々に購入しなければならない場合もあるため注意が必要です。格安SIMの規格を間違えるとスマホに入らない可能性が出てきます。アダプターを使えば利用できるケースもありますが、購入前に確認しましょう。